2016/11/19

鞍馬・貴船 紅葉見物 2016.11.18

京都の叡山電鉄が「京の奥座敷・貴船もみじ灯篭」イベントを開催中(2016年11月5日~27日)なので、早速行ってきました。土日は夕方から紅葉専用列車に乗る人がたくさん来るようなので、昼間に行きました。工程は以下のとおりでした。

叡山電鉄 出町柳駅>(途中に二ノ瀬付近に「紅葉トンネル」あります)>鞍馬駅>鞍馬寺>本殿金堂>木の根の道>奥の院魔王殿>貴船神社>貴船神社奥院>叡山電鉄 貴船口駅

紅葉トンネル、鞍馬寺、貴船の紅葉は非常に素晴らしいものでした。
特に、久々に鞍馬寺本殿から山登りで「木の根の道」に行きましたが、臼井氏が臼井霊氣療法を開眼されたエネルギーを十分に堪能でき、よいパワーをもらえたことも収穫でした。

紅葉もパワースポット巡りもできた良い1日でした。

皆さんも京都の市内だけでなく、鞍馬・貴船にも紅葉見物に行かれてはいかがでしょうか?


◆ 鞍馬寺 紅葉


◆木の根の道


◆ 貴船もみじ灯篭チラシ



2016/11/08

松花堂庭園・美術館 2016.11.06

先日、京都府八幡市にある「松花堂庭園・美術館」に行きました。

目的は、庭園観賞と美術館の催し物「国宝・石清水八幡宮をめぐる8つのエピソード」を見るためでした。

松花堂といえば、松花堂弁当を思い起こされると思いますが、江戸時代初期に石清水八幡宮の滝本坊にて修行し、真言密教の大阿闍梨となった「松花堂昭乗」が風流を極めた文化の香りがする庭園です。

この庭園は、様々な坊を移築したもので、風流かつ貴重な建築ばかりだけでなく、庭園の造りも風流そのもので、強い癒しのエネルギーが流れているのを感じました。

因みに、松花堂昭乗は地元の簡易な配膳を使ってお茶の会を催していたようです。戦後、それにヒントを得た、京都吉兆が「松花堂弁当」を考案し現代に至ったとのことです。

石清水八幡宮の国宝の宝物も見学でき、風流を味わえる身近な場所です。

ご興味あれば是非訪れてみてください。