2013/11/26

整体技術交流会第9回(秋季)2013.10.26開催

今回は、大腿部や足に関する症状について、開催しました。
テーマは「大腿部・膝・脹脛(ふくらはぎ)・足の症状と施術」でした。冬が近づくと、足先から「冷え」が上がり、脹脛や膝等に痛みが増すことがあります。特に、老人の方々は、「冷え」に気づかずに膝が痛くて歩きずらいという症状も出やすい時期です。交流会のポイントは以下のとおりです。
  1. 大腿部は骨盤と連動した不調が多い
    大腿部は大きな骨である骨盤とつながっているため、骨盤のズレの影響を受けやすく、大腿部だけの整体をしても痛みが緩和しにくいことがあります。骨盤の不調と一緒に整体することがポイントです。
  2. 膝痛は複合的原因を疑え
    骨粗しょう症での膝痛もありますが、他の骨格系、内臓系、精神系の問題を抱えて複合的原因で膝痛になることも多くあります。内臓と腰を整体したら、すっかり膝痛が治ったという事例も意外に多くあります。
  3. 脹脛(ふくらはぎ)の不調は骨格系と内臓系を疑え
    運動等で大腿部の筋肉が緊張疲労を起こし、緩和しない状態が続くと夜にこむら返り症状などが出ます。このような骨格系原因は筋肉の緊張が緩むとすぐに楽になります。一方、筋肉が緩んでも緩和しない症状もあります。このときは、肝臓、腎臓、胃腸等の不調も連動していることが多く、内臓系原因を考慮して整体する必要があります。
  4. 足の不調は複合系を疑え
    最後に、足は打撲や骨折の原因がない限り、複合型原因があります。鍼灸の世界でも、足には全身の不調を感じるツボが多くあるのもそのためです。足をうまく整体できれば、かなりの体調改善が進むこともあります。
次回のテーマは「臓器系・精神系の症状」を取り上げる予定です。
※自然回復療法 【けんこう庵】 では、日本式霊氣と整体を組み合わせ、自己治癒力を向上させて、「患者さん自ら治る」という施術を目指しています。

2013/08/10

整体技術交流会第8回(夏季)2013.7.15開催

恒例の夏季交流会を整体治療の実務をされている方々での交流会として開催しまいた。

今回のテーマは「腰」です。

これは、患者さんの主訴の中で最も多い課題であり、簡単に施術効果が出せるものと、多くの困難を伴うものに分かれます。施術家の経験が少ない方、ある施術にのみ信頼を置きすぎている方など、迷いを生じてしまうことが多いのも腰痛の課題です。

腰痛は、腰や骨盤を痛めて個別部位の症状として起こることもありますが、身体各部の不調の兆候として腰痛として出ることもしばしばあります。

すなわち、「腰痛は複合原因を疑え」ということを今回の夏季交流会では認識いただきました。最近の外科や整形での医師も椎間板ヘルニア痛だけでなく、ストレスが原因の腰痛も多くあると主張し始めています。即ち、骨格系、内蔵系、精神系の複合原因が腰痛症状をもたらしているという視点にたった、整体の取り組みが必要となってきています。

■ 自然回復療法 【けんこう庵】 では、上記を踏まえた気功と整体を組み合わせ、自己治癒力を向上させて、「患者さん自ら治る」という施術を目指しています。